「大規模化」「待機児」問題の真の解消をめざして。2009年07月29日 21時12分02秒

おととい、草加市学童保育の会の会長会があり、参加してきました。この会長会の目的は、今草加市の学童保育が抱えている問題を、全体で確認し合うこと、そして、その解決のために何をしていったらよいかをみんなで探っていくということでした。

今、草加の学童保育が抱えている一番大きな問題は、なんと言っても「学童保育の大規模化の問題」であり「待機児童の問題」です。これらの問題は、草加だけでなく日本全国の学童保育が抱えている共通の問題でもありますが、草加市の状況は、より深刻です。

2009年5月現在で、全国に1万8,475カ所の学童保育室がありますが、そのうち児童数が71名以上の学童は2,137カ所です。割合で言うと11,1%となっています。草加市にある21カ所の学童のうち、71名以上の児童がいる学童12カ所もあります。割合で言うと57.1%であり、全国の平均と比べると5倍以上となっています。毎年、待機児が出て、その存在が常態化している学童、来年度は3年生からも待機児が生まれてしまうかもしれない学童もいくつかあります。東京に隣接しているという地域的な問題もあるでしょうが、草加市における「大規模化」「待機児」の問題は、他の地域と比べても極めて深刻な状況となっています。具体的には、下の表を参照して下さい。

昨年度は、学童保育の分割を進めるために、2クラス制を取っている学童保育のそれぞれのクラスに正規職員を複数配置する(2名から4名に)ということを強く要望しました。その実現のために、各父母会では、市議会議員との懇談を精力的に行ってきました。当初の要望である「2名から4名」ということは実現できませんでしたが、こうした運動の結果、今年度から、71名以上の児童がおり2クラス制を実施している学童保育には、正規指導員3名を配置するだけの予算を実現しました。

しかしながら、「大規模化」「待機児」の問題を解決するためには、施設や設備の問題、正規指導員の複数配置の実現など、まだまだたくさんの課題があります。来年度も、また、待機児が多数生まれるというような事態は、絶対に避けなければなりません。「大規模化」「待機児」問題の抜本的な解決を目指し、みんなで協力し取り組んでいきましょう。

会長会では、大規模・待機児問題以外にも、指定管理者制度、公立学童の保育の問題などについても話し合われました。


<児童数71名以上の児童クラブ>
・元気っ子クラブ運営
児童クラブ名定員児童数待機児施設クラス正規指導員数備考
川柳70772教室(水回りなし)
新田7078112教室(水回りなし)
西町7078192教室(水回りなし)
氷川70782教室(水回りあり)
瀬崎70802教室(水回りあり)
新里70792教室(水回りあり)
八幡7075専用施設
清門7073専用施設10月分室開室予定
花栗南7074専用施設(2階)
谷塚100102複合施設(2クラス)
・公営
児童クラブ名定員児童数待機児施設クラス正規指導員数備考
松原(児童館)7075児童館 
高砂130137複合施設(3クラス) 

<児童数71名未満で待機児童のいる児童クラブ>
児童クラブ名定員児童数待機児施設クラス正規指導員数備考
住吉505812児童館 

<児童数71名未満の児童クラブ>
・元気っ子クラブ運営
児童クラブ名定員児童数待機児施設クラス正規指導員数備考
青柳70542教室(水回りあり)
長栄70662教室(水回りあり)
八幡北70522教室(水回りあり)
稲荷7067専用施設×2
小山7055専用施設×2
両新田7057専用施設 
・公営
児童クラブ名定員児童数待機児施設クラス正規指導員数備考
新栄5039児童館  

*児童数・待機児童数は本年4月1日現在です。