「音のトラブル」は「煩音(はんおん)」問題-お互いの顔が見える地域づくりを2009年10月12日 20時59分57秒

先週、NHKの番組クローズアップ現代「公園がうるさい?~急増する音のトラブル」を大変興味深く見ました。これまでは全く問題にならなかったような「騒音」のトラブルが起こっているということを報じており、いろんなことを考えさせられました。

「公園がうるさい」として、市役所などには、さまざまな「苦情」が寄せられていると言います。

例えば、

「子ども達のサッカーがうるさい。」

「ローラー滑り台がうるさくて困っている。」

「ボールの音でいらいらする。」

「ラジオ体操の音がうるさい。」などなど。

中には、裁判になるケースもあります。

西東京市では、「噴水で水遊びをする音がうるさい。なのに、市は適切に対応していない。」として、住民が、噴水の利用を制限するよう仮処分を申し立てました。裁判所は、「子どもの声であっても、一定の音量を超えれば騒音になり得るのは明らか」とし、住民の主張を認め、市は子どもが遊ぶ噴水を止めたということです。

こうしたことは以前では考えられなかったことですが、これは、単なる「音」の問題ではなく、その背景に、地域の人間関係、人と人のつながりが希薄になってきていること、お互いの顔が見えない地域の現状があるということを、番組では指摘していました。

番組の中で、八戸工業大学大学院の橋本典久教授は、こうした問題は、「騒音」問題ではなく、「煩音(はんおん)」問題であると説明していました。「音」の問題だけではなく、人間関係が絡んできて心理的にうるさいと感じてしまうこと、それが「煩音」問題です。「騒音」問題に対しては、実際に「音量を下げる」ということが有効な対策であるのに対し、「煩音」問題に対しては、相手への誠意ある対応、心理的な面の対応が重要であり、顔の見える人間関係を作っていくことが大切であると語っていました。

公園の近くに長く住んでいる女性が、「最近ボール遊びの音が気になってきた」と言っていました。昔は、外で遊んでいる子ども達の顔も分かり、その親のこともよく分かっていたが、最近はマンションも増え、遊んでいる子ども達の顔も分からないし、ましてその親のことなど全く分からない。そういう中で、昔は気にならなかったボール遊びの音が、とても気になるようになってきてしまった。そんな風に言っていました。同じことをやっていて、同じ音を出していても、相手の顔が分かり、相手のことをよく理解しているかどうかで、全く受け止め方が違ってしまうということです。

最近は学校施設の中に入ったのであまり言われなくなったかもしれませんが、学童保育も、以前はよく地域の方から「うるさい」と言われました。「音」に対してだけではなく、いろんな「苦情」が寄せられることもあります。もしかしたら、それは、学童保育-そこにいる子ども達とその保護者-が、地域の中で「顔の見える関係」となっていないということなのかもしれません。地域のつながりが薄くなっているこういう時代では、特別な努力をしない限り、学童保育に限らずいろんな団体が地域の中で理解されていくということは非常に難しいのかもしれません。

学童保育を本当に理解してもらうためには、学校の中の空き教室や専用施設を利用している学童保育室の中に、どういう子ども達がいて、その親は誰なのかということが、地域の人たちに具体的に分かるような活動をしていくことが大切だろうと思います。やはり、一番大事なのは「人と人とのつながり」をどう作っていくのかということです。学童まつりなどは非常に良い機会でしょうし、稲荷児童クラブでやっている「地域清掃」なども、具体的に目に見える形での活動として評価できるのではないかと思います。いろんなやり方があるだろうと思いますが、学童としても個人としても、地域の活動などに積極的に関わり、「お互いの顔が見える地域づくり」のために、取り組んでいきたいものだと思います。

コメント

_ 匿名 ― 2012年03月11日 00時46分42秒

煩わしいと感じる気持ちが、聞こえる音に拒絶反応を起こすというのは何となくわかります。都会では人と人との繋がりが希薄になっているというのもわかります。

でも、この公園はかなり大きいです。近隣の顔が見える関係をこの公園に求めるのは厳しいそうですよ。スケートボードなどは、いろんな町から集まってくるようですし、水遊びにしても、遊ぶほうは週に一度、月に一度行く人もあるでしょうけれど、近隣住民にとってみれば、入れ替わり立ち替わり、それこそ毎日、人がどこからともなく集まってきて、そばで騒ぐわけですから、たまったものではないと思いますよ。それに、いこいのもり公園では、年に一度とはいえ、西東京祭り開催時には何万人という人が集まって騒ぐらしいですよ。このことからも、普通の公園ではなさそうです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://genkikko-koike.asablo.jp/blog/2009/10/12/4629651/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。